高等学校の教科書・教材|知が啓く。教科書の啓林館
理科

生物授業実践記録 アーカイブ一覧

2012年5月~2022年5月

2022年

2022年5月

部活動での研究テーマを授業に還元する取り組みについて

中央学院高等学校 田向 周治

2022年1月

教科内容の定着を目指した,インプットとアウトプットの工夫

かえつ有明中学校・高等学校 青木 孝史

2021年

2020年

2020年12月

高速電気泳動装置を用いた,プラスミドDNAの酵素処理と電気泳動の実験

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 木内 葉子

2020年9月

脊椎動物の循環系について考える

鹿児島県立加世田高等学校 峰元 賢一

2020年4月

カイコの交尾行動
―性フェロモンの感知実験としり曲げ行動の解発因―

安田学園中学校高等学校 小島 直樹

2020年1月

主体的・対話的で深い学びを実現するためのタブレットを活用した授業展開

神奈川県立多摩高等学校 杉山 哲夫

2019年

2019年9月

簡単にできる組織培養
~授業実験でできるキクの花弁培養~

長崎県立長崎南高等学校 土橋 敬一

2018年

2018年9月

解剖実習におけるICTの活用
~ブタの眼の解剖~

高槻中学校・高等学校 奥野 直人

2018年6月

生物教育における俳句の有効性

成蹊大学 佐藤 尚衛

2018年1月

普通教室で行うDNA抽出実験
~自分のDNAを取り出してみよう~

大阪府立岸和田高等学校 阪口 巨基

2017年

2017年10月

LTDを活用した高校生物における実践

熊本県立熊本北高等学校 溝上 広樹

2016年

2016年4月

大腸菌の形質転換実験
-オワンクラゲの発光タンパク質遺伝子の大腸菌への導入-

中央大学附属中学校高等学校 岡崎 弘幸

2016年1月

花の形態形成に関する進化の視点をもった授業展開

東京都立西高等学校 渡邊 正治

2015年

2015年4月

ホルモンでビンゴ♪

桃山学院高等学校 前波 範一

2015年2月

探究活動につなげるための授業 ( 実験 ) の工夫

兵庫県立三田祥雲館高等学校 景山 嘉祐

2014年

2014年11月

線虫 C.elegans の教材化

法政大学女子高等学校 鈴木 恵子

2014年5月

「カタラーゼの実験の定量化」
-電子てんびんを用いたカタラーゼの実験-

愛知県立武豊高等学校 松宮 誠

2013年

2012年

2012年10月

プロトプラストの作製と細胞融合

静岡県立磐田南高等学校 伊藤 直毅

2012年5月

生物研究部の活動と授業への展開について

東京都立葛飾野高等学校 教諭 青地 桂