中学校の教科書・教材|知が啓く。教科書の啓林館
数学

学習指導要領・移行措置関連

学習指導要領

新旧対照表

この資料は,平成29年3月31日に文部科学省より公示された,学習指導要領に基づいて作成しております。
現行指導要領(平成20年告示)との相違点を明記しておりますので,ご活用下さい。

その他

移行措置関連

既に文部科学省から発表されていますように,新しい学習指導要領に基づく教科書は,中学校では2021年4月からの使用となります。それに先立ちまして,2019年4月から2021年3月までの2年間に,新課程に移行するための措置(移行措置)を講ずることが文部科学省から告示されています(移行措置通知 平成29年7月7日)。これによって,中学校数学につきましては,移行措置期間中から新課程の内容の一部を前倒しして実施することになります(先行実施)。

2019年度・2020年度は,次の表に示した点にご留意の上,ご指導いただきますようお願い申し上げます。

2019年度

対象学年 移行措置(告示事項) 留意点
第1学年 素数の積 ※2019年4月に配布される補助教材を使用して学習します。
 (1章末p.53の後に追加して使用)
累積度数 ※2019年4月に配布される補助教材を使用して学習します。
 (7章p.206-207と差し換えて使用)
「誤差や近似値」,「a×10nの形の表現」の省略 教科書の以下の内容を省略します。
  • p.216~217 (7章1節3項 近似値)
  • p.221 基本のたしかめ(3)
  • p.238力をつけよう まとめの問題(34)
第2,第3学年 なし ※ご指導にあたって,追加,省略する内容はございません。

※第1学年で使用する補助教材には,2020年度2年の追加内容(四分位範囲,箱ひげ図)も含まれていますが,2019年度は指導しません。

2020年度

対象学年 移行措置(告示事項) 留意点
第1学年 素数の積 ※補助教材を使用して学習します。
 (1章末p.53の後に追加して使用)
累積度数 ※補助教材を使用して学習します。
 (7章p.206-207と差し替えて使用)
統計的確率 ※補助教材を使用して学習します。
 (7章末p.222の後に追加して使用)
「誤差や近似値」,「a×10nの形の表現」の省略 教科書の以下の内容を省略します。
  • p.216~217 (7章1節3項 近似値)
  • p.221 基本のたしかめ(3)
  • p.238力をつけよう まとめの問題(34)
第2学年 四分位範囲,箱ひげ図 ※2019年4月に配布される補助教材を使用して学習します。
 (6章末p.166の後に追加して使用)
第3学年 なし ※ご指導にあたって,追加,省略する内容はございません。

※第2学年で使用する補助教材には,2019年度1年の追加内容(素数の積,累積度数)も含まれていますが,2020年度は指導しません。