【高校生】進路選択にも役立つ?!自分の特性を活かしたバイト選びとは

シェアする

目次

2022.02.18

  • シェアする

1.高校生がバイトをする意味

1-1.まずはアルバイトができるかどうか確認

高校生活にも慣れ、友達や趣味などに使うお金が欲しいと思ったとき、バイトをするという選択があります。ただし校則で「アルバイト禁止」が謳われているなら不可です。
学校側にバレてしまった場合は停学などの処分がくだりますし、バイト先からは解雇されます。停学期間によっては進級できない最悪の状況も考えられますので、まずは学校側が「アルバイトを許可しているかどうか」、そして両親からの承諾も事前に確認しましょう。

1-2.若い頃の経験は人生の糧になる

10代の頃の経験は、のちの人生の糧になることも多いようです。それまで物やサービスを購入する側だった生徒が「働いてお金を手に入れる」側になるのですから、社会経験としてさまざまなことが学べるはずです。
仕事上のルールや挨拶の仕方、顧客対応、仕事の手順を覚えることなどの実務、さらにバイト先の人間関係などから「社会人としてのマナーやルール」「人間関係をどう構築していくか」「信頼されるためになにをすべきか」などさまざまな学びがあるでしょう。

1-3.高校生ができないバイトもある

学校が許可しているからといって、どんなバイトでもできるわけではありません。以下のような条件のバイトに高校生を雇用することはできません。

・22時~翌朝5時の時間帯の深夜バイト
・お酒を出すお店でお酌やおしゃべりをする仕事
・足場の組み立てや玉掛など資格が必要なうえに危険な作業
・1日8時間、週40時間以上のバイト

これらのルールは労働基準法により定められており、18歳未満の高校生に適用されます。
ただ高校生のなかには満18歳以上の生徒もいるため「18歳になったら深夜バイトができる」と考えてしまうかもしれませんが、学校が深夜バイトを許可しない、雇用側がNGを出すことも。また高校生が深夜までバイトをすること自体に問題があります。

2.高校生に人気のバイト先は?

2-1.男女ともに一番人気の「コンビニ」

男女ともに一番人気があるのが「コンビニ」です。その理由は…

・コンビニは日本全国にあり通いやすい
・身近な場所なので働くイメージがつかみやすい
・ある程度仕事を覚えるとあとは単純作業なので仕事がしやすい
・マニュアルがあるので接客しやすい
・入りたい時間帯にバイトができる、シフトが比較的自由

などがあります。高校生の場合は自転車やバスなどでバイト先に移動しなければならないので、自宅の近くにあるコンビニはバイトしやすい場所といえます。

2-2.ほかにもある!高校生に人気のあるバイト

高校生に人気のバイトはほかにもあります。レストランやファミリーレストランも男女ともに人気。マニュアルがあり初心者でも始めやすいこと、シフトを柔軟に調整してもらえること、接客業が学べることなどが支持されているようです。
ほかにも体力に自信のある男子高校生に人気のある引っ越しのバイト、ほかにも接客業が苦手な生徒に人気の、工場・倉庫の仕分け、ピッキング、ライン作業、スーパーやドラッグストアの品出しなどが人気です。

3.生徒の適性にあったバイト先とは?

3-1.人とのコミュニケーションが好きな生徒は接客業向き

人とのコミュニケーションをとるのが好きな生徒はコンビニやファミレス、レストラン、ファストフード店、居酒屋、カフェ、スーパーのレジ、ガソリンスタンド、カラオケ店など接客業全般向きです。顧客への挨拶や言葉遣い、マナーなど接客にかかわる業務を覚えることができます。

3-2.コツコツ作業が好きな生徒向き

接客業は苦手だけど一人でコツコツ作業が好きな生徒は、工場や倉庫での軽作業(シール貼り・仕分け・ピッキング・袋詰め・梱包)やパソコンを使ったデータ入力、年賀はがきの仕分け、新聞配達などがあります。

3-3.ちょっと変わったバイト先

神社の巫女や年末年始限定春の七草パッキングバイト、ライブやイベントの準備(イベントスタッフ)、イベントでの似顔絵描きなどちょっと変わったバイトもあります。ただこれらのバイトは短期バイトが多いという特徴があります。

4.学生の本分はやはり勉強

4-1.バイトが学業に影響してはいけない

高校生の本分はやはり勉強です。バイトが忙しいからといって勉強がおろそかになると成績が下がり、本来入学できるはずの大学や短大、専門学校にいけない、希望する就職先から断られるなどの弊害が起こります。
バイトをすればお金も稼げますしバイト先の人間関係が楽しいと感じられるかもしれません。けれど高校生はあくまでも高校生、まず優先すべきは勉強です。

4-2.バイトと勉強を両立させるために

高校の学習量は中学生の頃とくらべて格段に増えており、バイトと学業を両立させたいなら効率的な予習・復習・試験前対策が必要です。そこで助けになるのが参考書。とくに教科書の内容にそった「教科書ガイド」がおすすめです。
教科書ガイドに掲載されている解説や問題は教科書と同じ。解説にはさらに丁寧な説明がついているので教科書の内容を理解しやすく、さらに問題を解くヒントも掲載されているので教科書と並べて効率よく学習できます。

 

参考記事:【高校生】進級に向けて準備したいのは、予習?それとも復習?
参考記事:進級したい…!確実に進級するために必要なこととは?
参考記事:【高校生】基本はやっぱり教科書!教科書を活用した勉強のメリットとは?
参考記事:【高校生】期末テストの点数を上げるには?塾に通わないとダメ?

その他おすすめコンテンツ

コンテンツカテゴリ