教科書 QR コンテンツ


全403コンテンツ

イメージ画像:子どもたちの「○○したい!」をかなえるICT

子どもたちの「○○したい!」をかなえるICT

令和の日本型学校教育の実現に向けて、1 人 1 台端末が整備され、ICTを活用する機会が多くなっています。理科でのICT活用にあたっては、直接体験を前提として、問題解決の各場面での「目的」をかなえるために、 ICTを適切に活用することが大切です。
そこで、「わくわく理科」では、どんな場面でどんな活用が効果的か、子どもたちの「○○したい!」という目的に合わせて、巻頭に「学びの中でICTを活用してみよう」を掲載しています。
さらに、適材適所に配置されたデジタルコンテンツは、従来の動画や音声などのコンテンツに加え、自ら思考(試行)し、学びが深まるインタラクティブなコンテンツも充実し、パワーアップしています!
全ての子どもたちの可能性を引き出し、個別最適な学びと協働的な学びの実現をサポートします。

教科書×ICTでわくわくをもっと! 教科書×ICTでわくわくをもっと!

「デジタルだからこそできる」直接体験を補足・拡張するインタラクティブなコンテンツが、理科の“わくわく”をもっと増やします。

ボーリングシミュレーター

イメージ画像:ボーリングシミュレーター イメージ画像:ボーリングシミュレーター

草むらなどに行くとき

イメージ画像:草むらなどに行くとき イメージ画像:草むらなどに行くとき

イラストデータ集(全学年対応)

わくわく理科では、子どもたちの学びに役立つイラストデータ集を用意しています。

図をかく時間が短縮できるから、思考の時間を確保できる!

授業支援ソフトでも使えるから、共有の場が豊かになる!

イメージ画像:イラストデータ集(全学年対応) イメージ画像:イラストデータ集(全学年対応)
QRコンテンツのご紹介(一部) QRコンテンツのご紹介(一部)

QRコンテンツ数

3年 4年 5年 6年
操作系(インタラクティブ) 6 5 16 18 45
動画 42 33 41 45 161
Webサイト 17 15 36 32 100
スライドショー 6 4 0 2 12
フラッシュカード 15 18 20 17 70
音声 1 2 0 0 3
87 77 113 114 391
1 つのQRコードから複数のコンテンツにリンクしているものもあるので、紙面に掲載しているQRコードの数はこれよりも少なくなります。
操作系(インタラクティブ) 操作系(インタラクティブ)
3年p.55 ちゅう車場ゲーム

ちゅう車場ゲーム

3年p.55

車がゴールぴったりに止まるときの条件をシミュレーションして、3 年からプログラミング的思考を育みます。

4年p.153 気球に乗ってめざせ、南の島!

気球に乗ってめざせ、
南の島!

4年p.153

あたためられた空気が上に動くことを利用した気球ゲームを用意しています。プログラミング的思考が育めます。

5年p.50 水やりシミュレーション

水やり
シミュレーション

5年p.50

インゲンマメの成長に適した水やりの条件をシミュレーションして、プログラミング的思考を育みます。

6年p.183 プログラミングシミュレーター 明かり

プログラミング
シミュレーター 明かり

6年p.183

自分でパーツを組み合わせてつくったプログラムの結果を、アニメーションで確認することができます。

3年p.74 生き物のなかま分け

生き物のなかま分け

3年p.74

これまで学んだことを使って、生き物のなかま分けを、インタラクティブに行えます。

4年p.111 理科室のまちがいさがし

理科室の
まちがいさがし

4年p.111

理科室の安全指導に活用できるまちがいさがし形式のインタラクティブコンテンツです。

5年p.68 防災クイズ 台風

防災クイズ 台風

5年p.68

台風が近づいてくる前に、備えておくとよい防災行動を、クイズ形式で考えていきます。

6年p.118 月の見え方シミュレーション

月の見え方
シミュレーション

6年p.118

「月の位置と月の形の変化」の実験をシミュレーションできるため、結果の確認や考察に最適です。

6年p.125 燈籠坂大師の切通しトンネル

燈籠坂大師の
切通しトンネル

6年p.125

360 °VR で、切通しトンネル内の地層のようすを見ていく疑似体験ができます。

動画
3年p.107 マスカットの育て方

マスカットの育て方

3年p.107

働く人へのインタビュー動画です。学んだこと、日常生活、キャリア教育をつなげます。

4年p.19 わたしたちの町の春のようす

わたしたちの町の
春のようす

4年p.19

子どもたちが春のようすをリポートする動画です。住んでいる地域との共通点・差異点の見方をはたらかせて学習できます。

5年p.1 空中にうかぶ電球

空中にうかぶ電球

5年p.1

5 年巻頭の導入動画です。光る電球が空中に浮かぶようすの芸術的な映像から、理科の世界へといざないます。

6年p.11 キャンドルランタンが燃えるようす

キャンドルランタンが
燃えるようす

6年p.11

「1.ものが燃えるしくみ」の導入動画です。趣のある動画で学習の主題にアプローチしていきます。

4年p.48 など スマート解説

スマート解説

4年p.48 など

単元末問題の解説動画です。視聴することで、個別最適に学習を進めることができます。

4年p.95 うでを曲げのばししたときのきん肉のようす

うでを曲げのばしした
ときのきん肉のようす

4年p.95

腕を曲げ伸ばししたときの筋肉のようすを見ることができ、腕が動くしくみについてより理解が深まります。

5年p.76 けんび鏡の使い方

けんび鏡の使い方

5年p.76

全体と手元のアップを組み合わせたわかりやすい動画で、顕微鏡の使い方の技能の習得につながります。

Webサイト
3 年p.7 など わくわくSDGs

わくわくSDGs

3 年p.7 など

教科書に準拠したSDGs特設サイトをご用意しました。各目標や教科書掲載のコラムについて、より深く学ぶことができます。

5 年p.185 など しせつの活用

しせつの活用

5 年p.185 など

全国の科学館・博物館や動物園・水族館を一覧から探すことができ、自由研究のテーマ探しにも役立ちます。

4年p.23 IoT 百葉箱

IoT 百葉箱

4年p.23

全国に設置されているIoT百葉箱のリアルタイムデータを見ることができます。

5年p.21 ダジックアース「最近の雲と雨の分布」

ダジックアース
「最近の雲と雨の分布」

5年p.21

直近3、4 日間の雨雲の動きや雨の分布の変化を、地球儀を動かすように、調べることができます。

5年p.25 ひろしまマイ・タイムライン

ひろしま
マイ・タイムライン

5年p.25

小学生や指導者、一般向けのガイドなど、マイ・タイムライン(防災行動計画)のわかりやすい手引きのページです。

6年p.200 2025 年、大阪・関西に万博がやってくる!

2025 年、大阪・関西に
万博がやってくる!

6年p.200

大阪・関西万博の紹介ページです。万博の歴史や2025 年開催予定の大阪・関西万博のコンセプトなどを紹介しています。

3年p.73 など NHK for School

NHK for School

3年p.73 など

教科書の学習内容に沿った解説として、NHK for Schoolの動画にリンクしています。

スライドショー
3年p.32 こまった!ときどうする?

こまった!とき
どうする?

3年p.32

アオムシコマユバチが寄生してしまったときや、蛹が落ちてしまったときに参照できるスライドです。

フラッシュカード
6年p.91 など 思い出そう

思い出そう

6年p.91 など

単元のはじめに、既習事項の振り返りができるフラッシュカード形式の確認問題です。

6年p.82 など きほんのチェック

きほんのチェック

6年p.82 など

単元の最後に、学習した内容を確認できるフラッシュカード形式の問題をご用意しています。

音声
4年p.15 鳥の鳴き声

鳥の鳴き声

4年p.15

身近な野鳥(ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ツバメ)の鳴き声を聴くことができます。

コンテンツ一覧

  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年

わくわく 理科3

単元 ページ タイトル 種類
巻頭 1 ナナホシテントウのようす 動画
5 理科イラストデータ集 Webリンク
6 わくわくSDGs Webリンク
①生き物を さがそう 9 春のようす 動画
10 生き物さがし シミュレーション
11 草むらなどに行くとき シミュレーション
11 SDGs 15 メニュー
(11) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(11) もっとSDGs 生き物をつかまえたり
育てたりするときのやくそく
Webリンク
13 虫めがねの使い方 動画
15 QR生き物図かん Webリンク
②たねを まこう 19 思い出そう スライドショー
21 たねのまき方 動画
23 草たけのはかり方 動画
24 子葉が出るようす メニュー
(24) ホウセンカのめばえ 動画
(24) ヒマワリのめばえ 動画
③チョウを 育てよう 27 キャベツ畑で、モンシロチョウは何をしているのかな? 動画
29 チョウの育て方 スライドショー
32 こまった!ときどうする? メニュー
(32) アオムシコマユバチ スライドショー
(32) さなぎが落ちたとき スライドショー
34 チョウの育ち方 メニュー
(34) モンシロチョウの育ち方 Webリンク
(34) アゲハの育ち方 Webリンク
35 ものすごい図鑑 モンシロチョウ Webリンク
37 きほんのチェック フラッシュカード
38 スマートかいせつ 動画
39 きぬ糸のつくり方 スライドショー
植物の育ちとつくり 40 思い出そう フラッシュカード
45 いろいろな植物の体のつくり スライドショー
45 植えかえのしかた 動画
④風とゴムの力のはたらき 47 風で動くもの 動画
48 風で動く車のつくり方 動画
52 ゴムで動く車のつくり方 動画
55 ちゅう車場ゲーム(プログラミング) シミュレーション
56 きほんのチェック フラッシュカード
57 スマートかいせつ 動画
59 SDGs 11 メニュー
(59) SDGs 11 住み続けられるまちづくりを Webリンク
(59) もっとSDGs 風やゴムの力のはたらきや
せいしつをりようした まちのくふう
Webリンク
花のかんさつ 60 思い出そう フラッシュカード
62 花がさくようす メニュー
(62) ホウセンカの開花 動画
(62) ヒマワリの開花 動画
63 いろいろな植物の花 スライドショー
⑤こん虫の かんさつ 67 こん虫をさがそう 動画
68 野外に行くときの服そう シミュレーション
71 秋のエノキの葉とゴマダラチョウ Webリンク
73 ものすごい図鑑 Webリンク
74 生き物のなかま分け シミュレーション
75 こん虫の育ち方 メニュー
(75) カブトムシの育ち方 Webリンク
(75) バッタの育ち方 Webリンク
(75) トンボの育ち方 Webリンク
78 きほんのチェック フラッシュカード
79 スマートかいせつ 動画
植物の一生 82 思い出そう フラッシュカード
86 きほんのチェック フラッシュカード
87 スマートかいせつ 動画
88 ダイズの育ち(インタビュー) 動画
⑥かげと太陽 93 しゃ光板の使い方 動画
95 かげを見てみよう メニュー
(95) かげをじっくり見てみると Webリンク
(95) 東京タワーのかげ Webリンク
97 ほういじしんの使い方 動画
99 太陽のいちのかわり方 動画
102 放しゃ温度計の使い方 動画
103 温度計の使い方 メニュー
(103) 温度計の使い方 動画
(103) 目もりの読み方 フラッシュカード
105 きほんのチェック フラッシュカード
106 スマートかいせつ 動画
107 マスカットの育て方(インタビュー) 動画
⑦光の せいしつ 109 日光はどのように見られるかな? 動画
117 きほんのチェック フラッシュカード
118 スマートかいせつ 動画
⑧電気で 明かりを つけよう 121 電気の明かりをさがそう 動画
125 どう線のつなぎ方 動画
129 きほんのチェック フラッシュカード
130 スマートかいせつ 動画
⑨じしゃくのふしぎ 138 じしゃくの力 動画
141 じしゃくが止まるときの向き 動画
145 きほんのチェック フラッシュカード
146 スマートかいせつ 動画
⑩音の せいしつ 151 いろいろな音を聞いてみよう 動画
154 ふるえを見てみよう 動画
157 きほんのチェック フラッシュカード
158 スマートかいせつ 動画
⑪ものと重さ 162 電子てんびんの使い方 動画
162 台ばかリの使い方 動画
167 きほんのチェック フラッシュカード
168 スマートかいせつ 動画
おもちゃ ランド 170 思い出そう フラッシュカード
171 SDGs 12 メニュー
(171) SDGs 12 つくる責任 つかう責任 Webリンク
(171) もっとSDGs リサイクルでおもちゃづくり Webリンク
巻末 174 教えてください 大隅良典先生(インタビュー) 動画
179 しせつの活用 メニュー
(179) 全国の科学館・博物館 Webリンク
(179) 全国の動物園・水族館 Webリンク
184 WaCBT(ワクビット) シミュレーション
ふろく セミの鳴き声 メニュー
(ふろく) ツクツクボウシ 音声
(ふろく) アブラゼミ 音声
(ふろく) クマゼミ 音声

わくわく 理科4

単元 ページ タイトル 種類
巻頭 5 理科イラストデータ集 Webリンク
6 わくわくSDGs Webリンク
①春の生き物 9 思い出そう スライドショー
11 草むらなどに行くとき メニュー
(11) 草むらなどに行くとき シミュレーション
(11) 虫めがねの使い方 動画
11 SDGs 15 メニュー
(11) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(11) もっとSDGs 生き物をつかまえたり  育てたりするときのやくそく Webリンク
11 気温や水温のはかり方 動画
15 鳥の鳴き声 メニュー
(15) ヒヨドリ 音声
(15) メジロ 音声
(15) シジュウカラ 音声
(15) ツバメ 音声
19 わたしたちの町の春のようす(インタビュー) メニュー
(19) わたしたちの町の春のようす(北海道) 動画
(19) わたしたちの町の春のようす(東京) 動画
(19) わたしたちの町の春のようす(大阪) 動画
(19) わたしたちの町の春のようす(沖縄) 動画
②天気と1日の気温 21 思い出そう フラッシュカード
23 IoT百葉箱 Webリンク
25 きほんのチェック フラッシュカード
26 スマートかいせつ 動画
③地面を流れる水のゆくえ 29 雨の日の地面のようす スライドショー
35 きほんのチェック フラッシュカード
36 スマートかいせつ 動画
37 雨水のゆくえを見てみよう 動画
④電気のはたらき 39 思い出そう フラッシュカード
40 かんいけん流計の使い方 動画
41 プロペラの回る向きをわかりやすくするには? シミュレーション
41 回路の表し方 フラッシュカード
47 きほんのチェック フラッシュカード
48 スマートかいせつ 動画
夏の生き物 53 セミの鳴き声 メニュー
(53) アブラゼミ 音声
(53) ミンミンゼミ 音声
(53) クマゼミ 音声
(53) ヒグラシ 音声
夏の夜空 59 夏の大三角 スライドショー
60 星座早見の使い方 動画
⑤月や星の動き 67 思い出そう フラッシュカード
68 空を見上げたときの方位 メニュー
(68) 方位じしんの使い方 動画
(68) 空を見上げたときの方位 動画
71 月の動き方 Webリンク
74 きそく正しく動く夏の星 Webリンク
75 北極星の見つけ方 動画
76 きほんのチェック フラッシュカード
77 スマートかいせつ 動画
79 夜空のみりょく(インタビュー) メニュー
(79) 夜空のみりょく① KAGAYAさん 動画
(79) 夜空のみりょく② KAGAYAさん 動画
⑥とじこめた空気や水 87 きほんのチェック フラッシュカード
88 スマートかいせつ 動画
⑦ヒトの体の つくりと運動 93 ほねのようす 動画
95 うでを曲げのばししたときのきん肉のようす 動画
97 動物の体のつくり メニュー
(97) 動物の体のうごき Webリンク
(97) 馬のあしときん肉 Webリンク
99 きほんのチェック フラッシュカード
100 スマートかいせつ 動画
秋の生き物 105 SDGs 2、12、15 メニュー
(105) SDGs 2 飢餓をゼロに Webリンク
(105) SDGs 12 つくる責任 つかう責任 Webリンク
(105) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(105) もっとSDGs コオロギを食べる? Webリンク
みんなで使う理科室 111 理科室のまちがいさがし シミュレーション
⑧ものの温度と 体積 115 思い出そう フラッシュカード
123 実験用ガスコンロの使い方 動画
123 アルコールランプやガスバーナーの使い方 メニュー
(123) アルコールランプの使い方 動画
(123) ガスバーナーの使い方 動画
125 きほんのチェック フラッシュカード
126 スマートかいせつ 動画
冬の夜空 129 冬の大三角 スライドショー
130 オリオンざの動き(東~南~西) Webリンク
冬の生き物 133 0℃より低い温度 フラッシュカード
⑨ものの あたたまり方 141 ちゅうかなべをふるうようす 動画
144 サーモグラフィーで見たちゅうかなべ 動画
150 SDGs 7 メニュー
(150) SDGs 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに Webリンク
(150) もっとSDGs うまくエアコンを使うには Webリンク
151 きほんのチェック フラッシュカード
152 スマートかいせつ 動画
153 気球に乗ってめざせ、南の島!(プログラミング) シミュレーション
⑩水のすがた 165 水の3つのすがた フラッシュカード
166 きほんのチェック フラッシュカード
167 スマートかいせつ 動画
169 ポップコーンができるようす 動画
⑪水のゆくえ 171 思い出そう フラッシュカード
177 きほんのチェック フラッシュカード
178 スマートかいせつ 動画
179 SDGs 6、14 メニュー
(179) SDGs 6 安全な水とトイレを世界中に Webリンク
(179) SDGs 14 海の豊かさを守ろう Webリンク
(179) もっとSDGs 水は自然の中をめぐっている? Webリンク
179 水のじゅんかん Webリンク
生き物の1年間 183 生き物の1年間 動画
巻末 188 JAXA 古川 聡さん Webリンク
193 しせつの活用 メニュー
(193) 全国の科学館・博物館 Webリンク
(193) 全国の動物園・水族館 Webリンク
200 WaCBT(ワクビット) シミュレーション

わくわく 理科5

単元 ページ タイトル 種類
巻頭 1 空中にうかぶ電球 動画
5 理科イラストデータ集 Webリンク
6 わくわくSDGs Webリンク
花のつくり 8 アブラナの花畑 動画
9 思い出そう フラッシュカード
9 虫眼鏡の使い方 動画
12 アブラナの花から実のでき方 Webリンク
①雲と天気の変化 15 天気が変わるときの空のようす 動画
15 思い出そう フラッシュカード
17 方位磁針の使い方 動画
17 空を見上げたときの方位 動画
21 いろいろな気象情報 メニュー
(21) 気象庁「気象衛星ひまわり 赤外画像」 Webリンク
(21) 気象庁「アメダス 1時間降水量」 Webリンク
(21) ダジックアース「最近の雲と雨の分布」 Webリンク
(21) 「IoT百葉箱」 Webリンク
22 天気の変化の決まり Webリンク
24 SDGs 13 メニュー
(24) SDGs 13 気候変動に具体的な対策を Webリンク
(24) もっとSDGs 雨や雪の防災 Webリンク
24 防災クイズ 天気 シミュレーション
25 気象警報・注意報 Webリンク
25 ひろしまマイ・タイムライン Webリンク
26 ひまわりリアルタイムWeb Webリンク
26 ナウキャスト Webリンク
27 ハザードマップポータルサイト Webリンク
28 基本のチェック フラッシュカード
29 スマート解説 動画
②植物の発芽と成長 32 種子から芽が出るようす 動画
33 思い出そう フラッシュカード
35 計画サポート 水と発芽の関係 シミュレーション
41 でんぷんの調べ方 動画
43 SDGs 2、15 メニュー
(43) SDGs 2 飢餓をゼロに Webリンク
(43) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(43) もっとSDGs 種子を保ぞんするシードバンク Webリンク
47 基本のチェック フラッシュカード
49 スマート解説 動画
50 水やりシミュレーション(プログラミング) シミュレーション
51 SDGs 15 メニュー
(51) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(51) もっとSDGs 森林を人が守る? Webリンク
③メダカの たんじょう 53 思い出そう フラッシュカード
55 メダカの産卵と受精 Webリンク
57 かいぼうけんび鏡の使い方 動画
57 そう眼実体けんび鏡の使い方 動画
59 メダカの卵の成長 Webリンク
61 基本のチェック フラッシュカード
62 スマート解説 動画
63 マグロの養しょく(インタビュー) 動画
台風と気象情報 65 思い出そう フラッシュカード
65 いろいろな気象情報 メニュー
(65) 気象庁「気象衛星ひまわり 赤外画像」 Webリンク
(65) 気象庁「アメダス 1時間降水量」 Webリンク
(65) ダジックアース「2018年の台風21号」 Webリンク
66 動画で見る台風の動き Webリンク
66 台風の動き方 Webリンク
67 台風のひ害 Webリンク
68 SDGs 13 メニュー
(68) SDGs 13 気候変動に具体的な対策を Webリンク
(68) もっとSDGs 台風の防災 Webリンク
68 防災クイズ 台風 シミュレーション
69 台風情報 Webリンク
④花から実へ 73 思い出そう フラッシュカード
74 めばなとおばなのちがいは? シミュレーション
76 けんび鏡の使い方 メニュー
(76) けんび鏡の使い方① 動画
(76) けんび鏡の使い方② 動画
80 計画サポート 受粉と実のでき方 シミュレーション
84 基本のチェック フラッシュカード
85 スマート解説 動画
86 トウモロコシのお花とめ花 Webリンク
87 ヒロズキンバエの利用 動画
⑤ヒトのたんじょう 89 思い出そう フラッシュカード
90 ヒトの受精 Webリンク
91 ヒトの赤ちゃんの成長 Webリンク
97 基本のチェック フラッシュカード
98 スマート解説 動画
99 動物の赤ちゃん メニュー
(99) パンダの赤ちゃん 動画
(99) シロイルカの赤ちゃん 動画
⑥流れる水の はたらき 103 川が曲がったところ 動画
103 思い出そう フラッシュカード
106 流れる水と地面のようす 動画
107 空から見た川のようす(ドローン撮影) 動画
109 川原の石の様子 Webリンク
114 水の量が変化したときのようす 動画
116 SDGs 11 メニュー
(116) SDGs 11 住み続けられるまちづくりを Webリンク
(116) もっとSDGs 川の防災 Webリンク
116 防災クイズ・防災教育 メニュー
(116) 防災クイズ 川 シミュレーション
(116) 防災教育ポータルサイト Webリンク
117 こう水にそなえる河川しき Webリンク
119 基本のチェック フラッシュカード
120 スマート解説 動画
121 SDGs 11 メニュー
(121) SDGs 11 住み続けられるまちづくりを Webリンク
(121) もっとSDGs スタジアムが水害から街を守る? Webリンク
⑦ふりこのきまり 123 ふりこ メニュー
(123) ふりこのきまり 動画
(123) ふりこをふってみよう シミュレーション
125 計画サポート ためしてみよう 動画
126 実験サポート 計算ソフト(ふれはば) シミュレーション
130 実験サポート 計算ソフト(おもりの重さ) シミュレーション
131 実験サポート 計算ソフト(ふりこの長さ) シミュレーション
133 基本のチェック フラッシュカード
134 スマート解説 動画
みんなで使う理科室 137 理科室のまちがいさがし シミュレーション
139 電子てんびんの使い方 動画
139 メスシリンダーの使い方 動画
139 実験用ガスコンロの使い方 動画
⑧もののとけ方 141 思い出そう フラッシュカード
142 食塩が水にとけるようす 動画
143 とけたもののゆくえを調べるとき シミュレーション
153 ろ過のしかた 動画
156 塩をつくる工場(インタビュー) 動画
157 基本のチェック フラッシュカード
159 スマート解説 動画
161 SDGs 6 メニュー
(161) SDGs 6 安全な水とトイレを世界中に Webリンク
(161) もっとSDGs 水族館の水利用のくふう Webリンク
⑨電流と電磁石 163 思い出そう フラッシュカード
165 コイルのつくり方 動画
166 思い出そう フラッシュカード
167 かんい検流計の使い方 動画
169 計画サポート 電磁石の強さを変える シミュレーション
172 電流計の使い方 動画
173 電源そうちの使い方 動画
175 基本のチェック フラッシュカード
177 スマート解説 動画
巻末 180 国境なき医師団 吉野 美幸さん Webリンク
185 しせつの活用 メニュー
(185) 全国の科学館・博物館 Webリンク
(185) 全国の動物園・水族館 Webリンク
192 WaCBT(ワクビット) シミュレーション

わくわく 理科6

単元 ページ タイトル 種類
巻頭 7 理科イラストデータ集 Webリンク
8 わくわくSDGs Webリンク
①ものが燃える しくみ 11 思い出そう フラッシュカード
11 キャンドルランタンが燃えるようす 動画
12 計画サポート ものの燃え方と空気の動き シミュレーション
14 考察サポート ものの燃え方と空気の動き シミュレーション
15 酸素の集め方 動画
18 気体検知管の使い方 動画
19 石灰水の使い方 動画
19 気体測定器の使い方 動画
20 鉄が燃えるようす 動画
21 基本のチェック フラッシュカード
23 スマート解説 動画
25 酸素を積んで飛ぶロケット 動画
②ヒトや動物の体 27 ヒトの活動 動画
28 でんぷんの調べ方 動画
31 ヒトの消化・吸収 メニュー
(31) 食べ物の通り道 動画
(31) 食べ物の変化 動画
(31) 養分の吸収 動画
37 ヒトの呼吸 動画
39 ヒトの血液・血管 メニュー
(39) 体をめぐる血液 Webリンク
(39) 心臓の動き Webリンク
41 メダカのからだを流れる血液 Webリンク
43 臓器パズル シミュレーション
45 基本のチェック フラッシュカード
46 スマート解説 動画
③植物のつくりと はたらき 55 葉の裏にある水の出口 Webリンク
59 計画サポート 日光と葉のでんぷん スライドショー
60 葉のでんぷんの調べ方 動画
65 基本のチェック フラッシュカード
66 スマート解説 動画
④生物どうしの つながり 69 鳥が魚を食べているようす 動画
72 けんび鏡の使い方 メニュー
(72) けんび鏡の使い方① 動画
(72) けんび鏡の使い方② 動画
72 プレパラートのつくり方 動画
73 水中の小さな生物のようす メニュー
(73) ミジンコ 動画
(73) ツボワムシ 動画
(73) アオミドロ 動画
(73) ボルボックス 動画
(73) ゾウリムシ 動画
(73) ツリガネムシ 動画
77 外来生物 スライドショー
77 SDGs 15 メニュー
(77) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(77) もっとSDGs 外来生物 Webリンク
80 SDGs 13 メニュー
(80) SDGs 13 気候変動に具体的な対策を Webリンク
(80) もっとSDGs 二酸化炭素が増えている? Webリンク
82 基本のチェック フラッシュカード
83 スマート解説 動画
これまでの学習を つなげよう 86 SDGs 6、14、15 メニュー
(86) SDGs 6 安全な水とトイレを世界中に Webリンク
(86) SDGs 14 海の豊かさを守ろう Webリンク
(86) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(86) もっとSDGs 水のじゅんかん Webリンク
みんなで使う理科室 91 器具の確認 フラッシュカード
⑤水よう液の性質 95 思い出そう フラッシュカード
96 こまごめピペットの使い方 動画
97 実験用ガスコンロの使い方 動画
101 リトマス紙の使い方 動画
103 酸性・中性・アルカリ性を調べるもの メニュー
(103) ムラサキキャベツで調べる 動画
(103) BTB液で調べる 動画
108 金属をとかすアルカリ性の水よう液 動画
111 基本のチェック フラッシュカード
112 スマート解説 動画
113 SDGs 13、14、17 メニュー
(113) SDGs 13 気候変動に具体的な対策を Webリンク
(113) SDGs 14 海の豊かさを守ろう Webリンク
(113) SDGs 17 パートナーシップで目標を達成しよう Webリンク
(113) もっとSDGs 海洋酸性化って何? Webリンク
⑥月と太陽 115 思い出そう フラッシュカード
118 月の見え方シミュレーション シミュレーション
119 月の満ち欠け シミュレーション
120 月の表面 Webリンク
121 基本のチェック フラッシュカード
122 スマート解説 動画
⑦大地のつくりと 変化 125 燈籠坂大師の切通しトンネル(360°VR) シミュレーション
125 思い出そう フラッシュカード
126 屏風ヶ浦 動画
127 ボーリングシミュレーター シミュレーション
129 地層の広がり(360°VR) シミュレーション
131 降り積もる火山灰 Webリンク
131 そう眼実体けんび鏡の使い方 動画
133 思い出そう フラッシュカード
136 たい積のようす 動画
139 火山活動や地震の資料 メニュー
(139) 防災科学技術研究所「火山ってなぁに?」 Webリンク
(139) 地震調査研究推進本部事務局「地震キッズ探検隊」 Webリンク
(139) 国土交通省 東北地方整備局「東日本大震災って何?」 Webリンク
(139) 防災科学技術研究所「そのときに備えて」 Webリンク
140 火山のふん火と地形の変化 Webリンク
142 地層がずれてできる断層 Webリンク
144 SDGs 11 メニュー
(144) SDGs 11 住み続けられるまちづくりを Webリンク
(144) もっとSDGs 火山と地震の防災 Webリンク
144 防災クイズ・震度6強体験 メニュー
(144) 防災クイズ 地震 シミュレーション
(144) 内閣府防災情報のページ
「震度6強体験シミュレーション」
Webリンク
145 一日前プロジェクト Webリンク
146 富士山ハザードマップ Webリンク
146 火山監視カメラ Webリンク
148 SDGs 14、15 メニュー
(148) SDGs 14 海の豊かさを守ろう Webリンク
(148) SDGs 15 陸の豊かさも守ろう Webリンク
(148) もっとSDGs ジオパーク Webリンク
148 日本ジオパークネットワーク Webリンク
150 基本のチェック フラッシュカード
151 スマート解説 動画
⑧てこのはたらき 160 計画サポート てこが水平につり合うきまり シミュレーション
162 考察サポート てこが水平につり合うきまり シミュレーション
163 実験用てこのシミュレーション シミュレーション
166 せんぬきの力の向きは? シミュレーション
168 基本のチェック フラッシュカード
169 スマート解説 動画
171 人命救助で役立ったバール Webリンク
⑨発電と電気の利用 173 夜の明かり 動画
173 思い出そう フラッシュカード
177 火力発電所とモーター Webリンク
179 実験サポート 0.5秒刻みのストップウォッチ シミュレーション
179 コンデンサーの使い方 動画
183 プログラミングシミュレーター 明かり シミュレーション
184 プログラミングシミュレーター せんぷう機 シミュレーション
187 基本のチェック フラッシュカード
189 スマート解説 動画
190 SDGs 7 メニュー
(190) SDGs 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに Webリンク
(190) もっとSDGs ごみから電気が生まれる? Webリンク
191 アプリ甲子園 Webリンク
⑩自然とともに 生きる 193 思い出そう フラッシュカード
195 環境調べ学習 メニュー
(195) 環境省「こども環境省」 Webリンク
(195) 産業環境管理協会「小学生のための
環境リサイクル学習ホームページ」
Webリンク
(195) 日本環境協会「エコロジカルとれーにんぐ」 Webリンク
196 地表付近の気温の1980年ごろとのちがい シミュレーション
200 2025年、大阪・関西に万博がやってくる! Webリンク
202 わくわくSDGs Webリンク
202 SDGs 12 メニュー
(202) SDGs 12 つくる責任 つかう責任 Webリンク
(202) もっとSDGs エシカル消費 Webリンク
巻末 204 教えてください 山中伸弥先生(インタビュー) 動画
209 しせつの活用 メニュー
(209) 全国の科学館・博物館 Webリンク
(209) 全国の動物園・水族館 Webリンク
216 WaCBT(ワクビット) Webリンク