わくわく理科3~6のご紹介
53/68

観点教科書の特色具体例(3)道徳教育の充実に配慮されているか。○男女の役割を固定せず,児童一人ひとりが主役で,互いに協力しながら観察·実験を進めている写真やイラストを掲載し,性別,人種,身体的特徴,さまざまな障害などに十分配慮している。3年 p.13, 140-1414年 p.106, 1425年 p.12, 1576年 p.44-45, 179(4)国際理解を深める工夫はされているか。①オリンピック・パラリンピックの話題を取り上げるなど,国際的な話題に興味をもち,国際理解につながるようにしている。3年 p.1114年 p.86-875年 p.216年 p.111②4・5年の「理科の考え方をはたらかせよう」では,他国の科学の偉人を紹介し,国際社会に興味をもつように促している。4年 p.202-2035年 p.194-195(5)キャリア教育を行えるような地域の人材を生かした学習ができる配慮がされているか。○地域の人材を生かした学習ができるように,「つなげよう」では働く人のメッセージも紹介するなど,理科の学習と職業がつながることを意識できるようにしている。3年 p.80-81, 1374年 p.255年 p.41, 956年 p.65(6)家庭学習への対応がはかられているか。①各学年の裏表紙に「保護者の方へ」のメッセージを掲載し,理科で身につけたい力を伝えるとともに,理科の魅力を家庭でも児童と感じていただけるようにしている。全学年 裏表紙②QRコンテンツの利用により,家庭でも復習などが行えるようにしている。3年 p.47, 784年 p.41, 1215年 p.11, 396年 p.9, 19(7)伝統や文化に関する教育を適切に扱い,尊重する態度を養うことができるか。○古くから受け継がれている知恵や伝統,文化などを紹介し,それらを尊重する態度を養えるようにしている。3年 p.35, 1594年 p.25, 315年 p.21, 1096年 p.120, 144(8)基盤的な学力や情報活用能力,課題解決能力を習得できるような工夫がされているか(Society5.0で求められる力に向けて)。①「他教科マーク」や「くらしページ」,「つなげよう」など,理科で学習したことを活用・応用する力を身につけられるようにしている。3年 p.123, 1424年 p.31, 1235年 p.21, 91-926年 p.140-144, 187②データを集め,解析し,自己の考えをまとめ,発信する機会を設定している。3年 p.58-59, 166-1714年 p.58-59, 188-1915年 p.60-61, 174-1796年 p.86-87, 200-20551

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る