2020年度用 中学校理科教科書内容解説資料 未来へひろがるサイエンス
56/56

この教科この教科この教この教吉川弘之元東京大学総長塚田 捷東京大学名誉教授大矢禎一東京大学教授江口太郎元大阪大学副学長鈴木盛久広島大学名誉教授秋吉博之大阪教育大学教授阿部 治立教大学教授新井直志筑波大学附属中学校主幹教諭伊東明彦宇都宮大学教授糸乗 前滋賀大学教授今村 剛東京大学教授内山裕之姫路大学教授畦 浩二大阪教育大学教授遠藤映悟足立区立加賀中学校校長岡 博昭大阪教育大学教授尾崎浩巳岐阜大学名誉教授小山孝一郎元宇宙航空研究開発機構教授甲斐 修元川崎市立桜本中学校校長角田陸男元広尾学園中・高等学校校長補佐金子丈夫元筑波大学附属中学校副校長鹿江宏明比治山大学教授鎌田正裕東京学芸大学教授上村礼子千代田区立九段中等教育学校副校長河合 薫気象予報士香西 武鳴門教育大学特命教授小林辰至上越教育大学名誉教授小林俊行東海大学教授佐伯英人山口大学准教授坂井悦子元日野市立大坂上中学校教諭佐竹 靖奈良教育大学附属中学校教諭佐野雅己東京大学教授島 善信甲子園大学非常勤講師荘司隆一元筑波大学附属中学校主幹教諭杉田泰一広島大学附属中・高等学校教諭杉本 智元鹿沼市立南押原小学校校長大黒孝文同志社女子大学特任教授高久 元北海道教育大学教授瀧澤照廣元日立製作所技師長田口 哲北海道教育大学教授竹内敬人東京大学名誉教授田坂昌生奈良先端科学技術大学院大学名誉教授中林健一宮崎大学教授西田治文中央大学教授畑中忠雄元筑波大学附属中学校副校長林 武広広島大学名誉教授久田隆基静岡大学名誉教授廣瀬明浩大阪教育大学附属天王寺中学校副校長増田哲雄元金蘭千里中・高等学校教頭松丸晴美練馬区立石神井西中学校校長松本伸示兵庫教育大学教授宮内卓也東京学芸大学准教授村上忠幸京都教育大学教授森 一夫大阪教育大学名誉教授森岡 啓関西学院千里国際中等部・高等部教論八杉貞雄首都大学東京名誉教授山口舞子桐朋女子中・高等学校教諭山下雅文広島大学附属福山中・高等学校教諭山元公寿東京工業大学教授若松仁志山手学院中・高等学校教諭株式会社 新興出版社啓林館編集部〈 特別支援教育に関する監修 〉柘植雅義筑波大学教授〈 防災・減災に関する監修 〉河田惠昭関西大学社会安全研究センター長・特別任命教授 編集アドバイザー峯川一義(道徳教育)著作者教科書番号1年 732 /1年 マイノート  7332年 832 /2年 マイノート  8333年 932 /3年 マイノート  9332020年度用 中学校理科教科書内容解説資料  61 啓林館●この資料は,啓林館Webページでもご覧いただけます。3年   組   番 名前3年生の理科では,中学校2年生までの理科の学習を受けて,生命の連続性のしくみや,地球と宇宙,イオンという粒子,運動のようすとエネルギー,そして人間と自然とのかかわりについて学習していきます。この教科書は,持続可能な社会について,科学的な視点で具体的に考えることができる構成にしています。科学技術の進歩による便利な生活と,地球温暖化をはじめとするさまざまな環境問題について,地球で生きる1人として考えていきましょう。また,この教科書には地球からはるかかなたの銀河や,植物にふくまれる物質の色の変化など,自然の不思議さやおもしろさをとりあげた話題がたくさんあります。ぜひ,保護者の方も子どもたちといっしょに,自然のすばらしさを実感してください。この教科書で学習するみなさんへ・保護者の方へ       新緑の奥入瀬渓流,        フックとワイヤーロープ       ヒメダカ表紙の写真この教科書は,色覚の個人差を問わず,より多くの人に必要な情報が伝わるようデザイン・配色しました。現在,NPO 法人カラーユニバーサルデザイン機構の認証を申請中です。この教科書は再生紙と植物油インキを使用しています。このマークがついた箇所は,生徒の興味・関心に応じて発展的に学習を広げられるように,理科第3学年の学習指導要領に示されていない内容をとり上げています。(すべての生徒が一律に学習する必要はありません。)この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ,税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。この教科書は,色覚の個人差を問わず,より多くの人に必要な情報が伝わるようデザイン・配色しました。現在,NPO 法人カラーユニバーサルデザイン機構の認証を申請中です。この教科書は再生紙と植物油インキを使用しています。この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ,税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。2年   組   番 名前2年生の理科では,中学校1年生までの理科の学習を受けて,動物の体のしくみやいろいろな動物の特徴,天気の特徴や変化,物質のもとになる小さな粒子や化学変化,電気の性質やその正体について学習していきます。この教科書は,天気の変化の予測や発電のしくみなど,理科が役立っていることを実感し,理解が深まるような構成にしています。目的意識をもって課題にとり組み,自ら判断して解決する力や応用できる力を身につけていきましょう。また,この教科書には未知の生物の発見やロケットの開発など,最先端の科学をとりあげた話題がたくさんあります。ぜひ,保護者の方も子どもたちといっしょに,科学のすばらしさを実感してください。この教科書で学習するみなさんへ・保護者の方へこのマークがついた箇所は,生徒の興味・関心に応じて発展的に学習を広げられるように,理科第2学年の学習指導要領に示されていない内容をとり上げています。(すべての生徒が一律に学習する必要はありません。)       夕焼けとウマの親       クリオネ表紙の写真東京支社⁄東京都文京区向丘2 丁目3番10号〒 113 - 0023 TEL.03-3814- 2151北海道支社⁄札幌市中央区南二条西9丁目1番2号 サンケン札幌ビル1階〒 060-0062 TEL.011-271-2022東海支社⁄名古屋市中央区丸の内1丁目15番20号 ie丸の内ビルディング1階〒 460-0002 TEL.052-231-0125広島支社⁄広島市東区光町1丁目7番11号 広島CDビル5F〒 732-0052 TEL.082-261-7246九州支社⁄福岡市中央区薬院1丁目5番6号 ハイヒルズビル5F〒 810-0022 TEL.092-725-6677本社〒 543 - 0052 大阪市天王寺区大道4丁目3番25号TEL:06 - 6779 -1531啓林館Webページ http://www.shinko-keirin.co.jp/このこのこの教科書は,色覚の個人差を問わず,より多くの人に必要な情報が伝わるようデザイン・配色しました。現在,NPO 法人カラーユニバーサルデザイン機構の認証を申請中です。この教科書は再生紙と植物油インキを使用しています。この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ,税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。1年   組   番 名前1年生の理科では,小学校での理科の学習を受けて,身近な植物の特徴や火山・地震のしくみ,身のまわりの物質の性質,光や音,力などの身近な現象などについて,学習していきます。この教科書は,理科で必要な知識や実験器具の使い方など,基礎・基本をしっかりと身につけられるよう学習しやすい構成にしています。目的意識をもって課題にとり組み,自ら判断して解決する力や応用できる力を身につけていきましょう。また,この教科書には人よりもはるかに巨大な植物や,浮き出たり消えたりするコインなど,身のまわりの自然の不思議さやおもしろさをとりあげた話題がたくさんあります。ぜひ,保護者の方も子どもたちといっしょに,自然のすばらしさを実感してください。この教科書で学習するみなさんへ・保護者の方へこのマークがついた箇所は,生徒の興味・関心に応じて発展的に学習を広げられるように,理科第1学年の学習指導要領に示されていない内容をとり上げています。(すべての生徒が一律に学習する必要はありません。)氷の洞くつ,サンゴ礁表紙の写真

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る