2020年度用 中学校理科教科書内容解説資料 未来へひろがるサイエンス
42/56

観点別特色一覧表観点啓林館の特色具体例 8.自然災害や防災・減災教育に関する内容は適切か。■ 未来志向型の防災・減災教育◦東日本大震災を受けた後の教科書として,今回柱立てをしてきた考え方は,未来志向型の防災・減災教育です。災害の負の部分だけを学ぶのではなく,経験から得た知恵を中学生の未来・将来につなげ,いかしていけるような形を目指しています。◦1,2年の地球,3年の環境単元3章など,単元内での内容の充実に加えて,巻末の地域・環境資料集も,地域に根ざした防災・減災という観点で題材を取り上げています。■「これからの自然災害に向けて」①◦自然災害を速さの違いで知り,情報や身のまわりの危険度を知ることが,防災・減災にいかされるという学習を受けて,中学生が日常的にできることについての資料を掲載しています。また,近い将来に,起こる可能性が高い南海トラフ巨大地震に向けた各地での取り組みも紹介しています。[1年]・p.60 耐震補強された校舎・p.63 東北地方太平洋沖地震・p.65 緊急地震速報・p.67 自動消火装置・p.70 首都圏直下の被害想定・p.78 富士山噴火の可能性・p.108-110 堆積物から過去の津波にせまる・p.246 南海地震の伝承・p.249 阿蘇山の火砕流[2年]・p.114-116 局地的大雨から身を守る[3年]・p.225 名取のハマボウフウ・p.226~241の3章全般・p.258 地震対策と建築物の構造・p.277 「E-ディフェンス」・p.280 宇宙の入口・p.282-285 これからの自然災害に向けて① 9.家庭学習など生徒の自主的,自発的な学習が促され,学習習慣が身に付くよう工夫されているか。■ マイノート「ステップアップ」◦「基本のチェック」「力だめし」「学年末総合問題」の3段階によるスムースなステップアップで主体的,自主的な学習をしやすくしています。◦「基本のチェック」は用語の確認,観察・実験の確認,要点の確認の3要素で構成し,自学で基礎・基本の確認ができるようにしています。◦マイノートには,すべての課題・問題に対して解答が付いていて,自学がしやすくなっています。10.道徳教育 基本的人権の視点からの内容が配慮されているか。◦道徳教育の専門家の監修の下,表記や表現に配慮しています。◦イラストや写真では,男女の登場する比率や男女の役割が偏らないように配慮しています。◦CUD(カラーユニバーサルデザイン)の観点から,色覚の特性を問わず,すべての生徒に必要な情報が伝わるようデザイン・配色を行っています。NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の認証を受けています。11.道徳教育 規範意識を高め,公共の精神に基づき,主体的に社会の形成に参画し,その発展に寄与する態度を養う工夫がされているか。◦観察・実験は,個々が責任感をもって観察・実験を進められるよう,手順をていねいに示しています。また,安全には十分に配慮しました。◦役割を固定せず,生徒一人ひとりが個性を大切にしながら,互いに協働し,学習を進めていけるよう配慮しました。● 実験を正しく安全に進めるために[1年]p.112-119 [2年]p.118-119● 観察・実験の注意マーク[1年]p.❺ [2年]p.❸ [3年]p.❸● 理科における話し合いと発表[1年]p.256-257 [2年] p.266-26712.道徳教育 生命尊重及び自然を尊重する精神,環境保全に寄与する態度を養う工夫がされているか。◦生命の歴史や連続性について紹介し,現在ある命の尊さを,実感できるようにしています。◦動物の観察では,動物に負担をかけないよう手早く行い,傷つけないよう注意しています。◦低学年では,環境への意識のめばえを大切にし,高学年では持続可能な社会の実現に集約していくことができるように,全学年にわたって適所に環境に関する話題などを紹介しています。● 命の尊さ[1年]p.2-3 [2年]p.58-59など[3年]p.❶❷など● 動物の観察[2年]p.25,47● 環境への意識の芽生え,持続可能な社会[1年]p.❶❷❸❹, 174-175, 238, 243など[2年]p.62-63, 79, 114-115, 252, 254など[3年]p.41, 80, 201-263, 271, 272, 274など13.伝統と文化,他国を尊重する態度が育成できる内容になっているか。◦自然科学・科学技術の発展に貢献した科学者や技術者を紹介しています。探究する姿を学ぶことで,人間形成につながるようにしています。◦昔の人が見つけた知恵や受け継がれている様々な工夫②を紹介し,先人の知恵の価値に気づかせ,直面する高齢化社会において,高齢者から学ぶ気持ちを育むことができるようにしています。◦様々な地域の自然や産業,伝統文化,自然環境と人とのかかわりなどの話題を取り上げ,郷土と我が国を愛する心を育むようにしています。特に世界に誇る日本の技術を紹介しているところ③では「日本の技」,文化を紹介しているところでは「伝統文化」というマークで示しています。◦持続可能な社会を実現するために,国内だけではなく,各国が協力して課題に取り組む必要があることを示しています。● 科学偉人伝[1年]p.48, 53, 210[2年]p.5, 57, 73, 138, 139, 220, 238 など[3年]p.23, 25, 99, 106, 180● 先人の知恵袋,日本の技,伝統文化[1年]p.35, 43, 58, 91, 155, 174, 228[2年]p.21, 80, 161, 165, 180,  233,  ❻-❼③[3年]p.33, 39, 40, 49, 80, 131, 137, 214,241②, 250 など● 地域・環境資料集[1年]p.236-249 [2年]p.250-263[3年]p.268-281● 国際理解[1年]p.174-175 [3年]p.262-26340

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る