2020年度用 中学校数学教科書内容解説資料 未来へひろがる数学
60/72

58観 点啓林館「未来へひろがる数学」の特色生徒の心身の発達や学年の段階に応じて学習できるようになっているか。生徒の心身の発達や学年の段階に応じて学習ができるよう,教科書の構成,展開を工夫しています。学習指導要領に示されていない,発展的な学習内容を生徒の理解や習熟度の程度に応じて工夫して取り扱っているか。学習内容をさらに深化させる課題や学習指導要領の枠にとらわれない学習課題も用意し,個に応じて,あるいは生徒の興味・関心や授業時間数に応じて柔軟に扱えるように配慮しています。学年間の関連が配慮されているか。関連する既習の内容をふり返りながら学習できるよう配慮しています。全体,各内容の分量と配分は,授業時数から見て適切か。各地域・学校や生徒の実態に応じて調整が可能になるよう,各学年の配当時間はゆとりをもって対応できるよう配分しています。また,実際の授業を想定し,1時間の分量や授業の区切りなどを考慮して紙面を構成しています。問題の配列・分量・難易度は適切か。基礎的・基本的な内容に重点をおくとともに,個に応じて必要な練習ができるよう,さらに問題を用意しました。問題の程度も適切なものにしています。2学期制,3学期制に対応できるようになっているか。3学期制はもとより,2学期制など柔軟なカリキュラムへも対応できるように配当時数および内容の配列に配慮しています。自己評価や観点別評価など,評価を行う場面が工夫されているか。指導者の立場からは評価規準の設定に役立ち,生徒の立場からは自己評価や相互評価に役立つような箇所を設定しています。158 6章 確 率2520151052枚の硬貨を区別すると,表裏の出かたは,  (表,表) (表,裏) (裏,表) (裏,裏)の4通り1枚は表で1枚は裏となる出かたは2通りだから,1枚は表で1枚は裏となる確率は,  ─=─2412 2枚の硬貨を同時に投げるとき,2枚とも表となる確率を求めなさい。問31枚の硬貨を投げるときの表,裏の出かたは,同様に確からしいといえます。2枚の硬貨を投げるとき,2枚の硬貨をA,Bと区別すると,硬貨の表裏の出かたは,右の表のように,4通りの場合があります。これらの起こり方は,同様に確からしいといえます。2枚の硬貨を投げたときの確率2枚の硬貨を同時に投げるとき, 1枚は表で1枚は裏となる確率を求めなさい。1題例表裏BA表裏表(表,表)(表,裏)裏(裏,表)(裏,裏) 上の例題1で,場合の数を求める方法として,樹形図を使うこともできます。2枚の硬貨をA,Bと区別し,表を○,裏を×で表すと,起こるすべての場合は,右のようになります。 148ページで,けいたさんは,右のように考えていました。 これのどこが誤っているか説明しましょう。誤答例表裏の出かたは, 2枚とも表,1枚は表で1枚は裏, 2枚とも裏の3通りだから,1枚は表で1枚は裏となる確率は─13○A○(○,○)(○,×)(×,○)(×,×)B××○×151ページの結果とくらべてみよう図9「自分のことばで伝えよう」2年本冊p.158中学校の内容を過不足なく履修でき,高等学校入学試験への対応が配慮されているか。基礎的・基本的な内容が定着できるように展開するとともに,総合的な力も養えるように配慮しました。

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る