2020年度用 中学校数学教科書内容解説資料 未来へひろがる数学
54/72

524.内容の選択・取扱い①基礎的・基本的な内容の習得観 点啓林館「未来へひろがる数学」の特色基礎的・基本的な内容の確実な習得をはかるための配慮がされているか。基礎・基本の確実な定着をはかるため,スモールステップの展開にしたり,丁寧に解説したり,操作的活動を多く取り入れたりするなど,展開を工夫しています。88 3章 方程式25201510 分数をふくむ方程式では,分母の公倍数を両辺にかけて,分数をふくまない式になおしてから解くこともできます。 -2x=36 x=-18次の方程式を解きなさい。⑴ 4x+1=3(x+2)  ⑵ 2(x-4)=9x+20⑶ -4(x+3)=5(x-6)  ⑷ 5-2(7x-2)=1問4両辺に2と5の公倍数10をかけます。分数をふくむ方程式の解き方次の方程式を解きなさい。  xx21512+=+3題例(x+1)×5=2x+20 5x+5=2x+20 3x=15 x=52x+1×10=51x+2×10((どうすればいいかな方程式x=─31x+1を解きましょう。7(x-5)=7x-35分数がなくなると計算しやすいねまず移項するのかな?まず移項するのかな?29p.226図5「ノート形式の解答」1年本冊p.88既習の内容を定着させるため,学び直し,くり返し学習,反復(スパイラル)による指導の内容は充実しているか。新しく学習する内容で,既に学習した内容と関連するものについて,意図的に再度取り上げることが生徒の理解を深めたりひろげたりするのに有効な場合には,学び直しの機会を設けるよう配慮しています。105書き損じや未使用のはがきは,切手に交換して寄付することができます。3章1節方程式 方程式 けいたさんとかりんさんの地域では,病気や災害で困っている世界中の人のために,書き損じや未使用のはがきを集める活動をおこないました。1枚ずつ数えずに枚数を知るにはどうすればいいかな? 図を利用して考えましょう。 重さの関係から,トレーの上のはがきの枚数を求めましょう。 文字式を利用して考えましょう。等式を成り立たせる文字の値を求めることについて学びましょう。たくさん集まったから1枚ずつ数えるのはたいへんだ重さをはかってみてはどうでしょうか? トレーの上のはがきの枚数をx枚とすると,重さの関係は,   (x枚のはがきの重さ)+(トレーの重さ)=(全体の重さ)となるので,   等式が成り立ちます。重さの関係を図に表すと,全体の重さトレーの上のはがきの重さトレーの重さ自分のことばで伝えよう 上の図を使って,トレーの上のはがきの枚数を求めましょう。    で求めた枚数が上の等式を成り立たせるxの値のはずだねxの値は,いつも    のようにして求めるのかな?1節 方程式 81図6「ふりかえり(算数)」1年本冊p.81内容の程度は,生徒の発達段階に即して適切であるか。本文の内容は,次の原則にしたがって展開しています。●具体から抽象へ●易から難へ●基礎的なものから発展的なものへまた,指導内容の取り扱いは,それぞれの学年の生徒の発達段階を考慮した表現や方法をとっています。全国学力・学習状況調査で明らかになったような,生徒のつまずきなどの課題に対して適切な対応がとられているか。全国学力・学習状況調査問題を研究・分析し,生徒のつまずきやすい部分にも配慮しました。問題Aに関しては,ステップを細かくしたり,解説を丁寧にしたり,練習問題を増やしたりしています。問題Bに関しては,証明の根拠を丁寧に示したり,考え方や理由を説明したり,考えをまとめたりする場面や問題を設けるなど工夫しています。

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る