2020年度用 中学校数学教科書内容解説資料 未来へひろがる数学
48/72

46教育基本法・学校教育法啓林館「未来へひろがる数学」の特色教育基本法第二条五伝統と文化を尊重し,それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに,他国を尊重し,国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。日本の伝統文化や国際理解につながる題材を用意し,我が国と郷土を愛し,他国の尊重と国際理解につながるようにしています。教育基本法第六条2前項の学校においては,教育の目標が達成されるよう,教育を受ける者の心身の発達に応じて,体系的な教育が組織的に行われなければならない。この場合において,教育を受ける者が,学校生活を営む上で必要な規律を重んずるとともに,自ら進んで学習に取り組む意欲を高めることを重視して行われなければならない。数学を学習していく上での心構えが確認できるコーナーを設けたり,自ら進んで学習できるよう素材の選び方や,展開を工夫したりしています。学校教育法第三十条②前項の場合においては,生涯にわたり学習する基盤が培われるよう,基礎的な知識及び技能を習得させるとともに,これらを活用して課題を解決するために必要な思考力,判断力,表現力その他の能力をはぐくみ,主体的に学習に取り組む態度を養うことに,特に意を用いなければならない。基礎的な知識・技能の習得と,それらを活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力その他の能力を育むことについては,どちらかに偏ることなく,バランスよく取り上げられるよう配慮しています。図3「基本のたしかめ」3年本冊p.110110 4章 関数y=ax215105O21-1123-2-3345yxO42-224-468yx441yはxの2乗に比例し,x=3のときy=-18です。xとyの関係を式に表しなさい。 1関数y=ax2の式を求めることができますか。➡ p.88~p.90 3関数y=ax2のグラフをかくことができますか。➡ p.91~p.97 5関数y=ax2の変化の割合を求めることができますか。➡ p.102~p.1045関数y=3x2について,xの値が,次のように増加するときの変化の割合を求めなさい。⑴ 1から3まで ⑵ -3から-1まで 4xの変域に対応するyの変域を求めることができますか。➡ p.101 2関数y=ax2のグラフについて理解していますか。➡ p.91~p.972次のにあてはまるものを書き入れなさい。 関数y=5x2のグラフは,に開き,軸じくは,頂点はである放物線になる。4関数yx212=について,xの変域がx21EE-のときのyの変域を求めなさい。3関数y=x2のグラフをかきなさい。➡ Navi p.46解答2.学習指導要領 中学校数学の目標との関連数学の目標:数学的活動を通して,数量や 表現する能力を高めるとともに, 学習指導要領中学校数学の目標啓林館「未来へひろがる数学」の特色①数学的活動を通して取り組むこと生徒が目的意識を持って主体的に学習に取り組めるよう配慮しています。

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る