
うお座について
- アルファベットPisces
うお座はプトレマイオスによって設定されました。面積は889平方度で肉眼星数は134個。
トレミー48星座の一つであり、黄道十二星座の一つでもあります。メソポタミアではアヌニツと呼ばれる星座で、リボンで繋がれた魚を表していると考えられています。
このリボンはチグリス・ユーフラテスの二つの大河を表しているという説が有力です。ヒュギヌスの「天文詩」では、アフロディテと息子のエロスがシリアのユーフラテス川に来ていたとき、怪物テュフォンに襲われ、川に飛び込み魚に化けて逃げたときの魚だといわれています。
【物語の出典】
星の文化史事典、株式会社白水社(2019年12月)
全天星座百科、河出書房新社(2011年2月)
うお座の話
同じ星座でも、時代によって見られ方やエピソードが異なります。
それぞれの時代や地域におけるうお座のお話をご紹介します。