算数内容解説資料
74/88

項目観点特色③保育園・幼稚園や中学校との連携について配慮されているか。③小1プロブレムや中1ギャップへの対応と中学校でつまずきやすい内容について配慮し,保育園・幼稚園や中学校との円滑な連携が図られている。④他教科との関連について配慮されているか。④教材の選定にあたっては,算数だけでなく,他教科との連携も十分に配慮されている。⑤少人数学習・習熟度別学習など個々の児童の理解の程度に応じた学習への配慮はされているか。⑤児童の興味・関心や進度などに応じて柔軟に扱える教材を用意するなど,個に応じた学習が進められるように工夫されている。⑥特別支援教育,色覚特性,人権,ジェンダーなどへの配慮がされているか。⑥特別支援教育,色覚特性,同和などの専門家の監修のもと,社会的な人権差別や性差別を助長することがないように配慮されている。⑦環境問題,食育,防災など今日的な社会問題への配慮がされているか。⑦環境の保全,健康,防災などに寄与する態度を養うための教材が多数扱われている。⑧地域的な偏りのない素材が選ばれているか。⑧素材は,特定の地域だけを集中的に取り上げることがないように,できるだけ広範囲にわたって選ばれている。3 組織・配列①教科書で取り上げる指導時期について,領域全体のバランスや児童の発達段階,日常生活との関連などに配慮した配列になっているか。①内容の系統性だけでなく,習熟に要する時間や季節などにも考慮した配列になっている。②後の学習に必要となる内容を事前にきちんと扱っておくなど系統的な配列になっているか。②新しい内容を展開する際に必要な内容を明らかにし,系統性に配慮した単元配列になっている。図15 中学校で学ぶ「数学」の簡単なしょうかい6年p.240-241図16 よみとる算数5年p.214-215図17 みらいへのつばさ6年p.186-187図14 小数×小数5年p.36-3772

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る