算数内容解説資料
67/88

4年5年6年気温や体温の変化について 折れ線グラフのよみ方,かき方 折れ線グラフでの変化の比較③変わるようすを表にかいて,変わり方のきまりをみつけて解く p.126~,p.172~全体と1とし,割合を考えて解くp.190~何倍にあたるかを考えて解くp.192順序よく調べ,ちょうどよい場合をみつけて解くp.92~全部を調べ,あてはまる場合をみつけて解くp.180~1.2×0.8,2.4÷1.6③④ 3    4――×4,――÷3⑫ 5    5公式(体積②,割合⑬,円周率⑭,三角形,平行四辺形,台形,ひし形⑨)□,△を使った式○+10=△,△=5×○,△=100×○+50⑯文字式 x×6=y④関数の式⑨y=2×x,x×y=12,y=12÷x比⑤30:50,a:b,40:50=120:150公式(速さ)⑧ 4  1  3  1――×――,――÷――③④ 5  3  5  3四則混合の式⑦筆算の式(除法)②公式(面積)⑩0.2×4,0.6÷3⑫□,△を使った式⑮○+10=△,△=5×○⑯比例 高さと体積②,高さと面積⑨ 直径と円周⑭円周=直径×3.14⑭平均⑩単位量あたり,混みぐあい,人口密度⑪割合,百分率(%),歩合割合のグラフ(帯グラフ,円グラフ)⑬伴って変わる2つの量の関係を表に表して観察する伴って変わる2つの量の関係を式やグラフに表して問題を解決する⑮式のよみ⑦順にもどして考える下p.34~なかまに分けて考える下p.64~筋道立てて順に考える下p.102~式のよみ⑤相殺,置換の考え方で解くp.68~何倍にあたるかを考えて解く⑬植木算 p.134~なかまに分けて考えるp.182□+△=9,□×4=△2段の表⑮複雑な事象についての問題解決のための表p.164~資料の収集,分類,整理 二次元の表の作成と考察⑬何倍になるかを考えて解く(逆)上p.40~変わるようすを表やグラフにかいて解く⑮少ない場合から表にして順に調べ,きまりをみつけて解くp.164~筋道立てて順に考える(4年の発展) p.212~式のよみ②3段~4段の表p.126~,p.172~比例・反比例 表から規則性をとらえる グラフをよむ 比例の表,式,グラフ グラフと比例定数⑨円の面積=半径×半径×円周率⑤速さ ⑧資料の収集,分類,整理度数分布表柱状グラフ,柱状グラフで比較標本調査の素地工夫されたグラフ⑫※整数倍で表される簡単な割合は,   平成31年度の第4学年に追加されます。※平成31年度は第5学年の内容にも追加されます。65

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る