中学数学教科書「未来へひろがる数学」Q&A

  1. Q1.リットルの単位が大文字の「L」になったのはなぜですか?
  2. Q2.速さの単位であるm/秒やkm/時が,m/sやkm/hに変わったのはなぜですか?
  3. Q3.おうぎ形の面積は「6章 空間図形」の円錐の側面積の学習の際にあつかうこともできると思いますが,「5章 平面図形」で扱っている理由を教えてください。
  4. Q4.教科書には「2等分する」と「二等分線」のように,算用数字での表記と漢数字での表記とがありますが,どのように使い分けてあるのですか。
  5. Q5.連立方程式の解を(x,y)=(△,□)のような書き方にしてある理由は何ですか。
  6. Q6.三角形の合同条件の記述が,以前の教科書と変わっていますが,その理由を教えてください。